東京カランコロン『UTUTU』

 

東京カランコロン『UTUTU』の感想。

 

1.「夢かウツツか」

観にいった近畿大学の学祭が

初披露で、とても思い出深い曲。

”Bメロ終わったら、サビが来るから

単調な日々も弾むポップスに変えて”

にくい歌詞書くよねほんとに。最高。

 

2.「恋のマシンガン」

4th.シングル。

初めて聴いたときより、今の方がずっと好き。

カオシレーターの音色もやっと慣れた。

ライブ中は毎度毎度笑うけど。

インストアで観たアコースティックver.もよかったから、

いつか何かに収録されるといいなーと思う。

 

3.「僕の辞書」

辞書がモチーフになってる歌詞なんだけど、

”や を引けば「やみをさく」” 

が、「矢を引けば闇を裂く」に聞こえて

犬夜叉のかごめを思い出す(観てません)。

 f:id:g1142085:20150225004632j:plain

あと終わり方が、

BUMPの「ダンデライオン」っぽいなあと

思っているが、同意は得られず。

 

4.「ヒールに願いを」

大問題作。良い。

個人的な恋愛体験とリンクする

歌詞描写があり、平常心で聴けない。

聴く度に落ち込んでしまう。

曲もすばらしい。亀田誠治恐るべし。

 

5.「ビバ・ラ・ジャパニーズ」

大問題作(2回目)。嫌い。

歌詞がわかりにくい歌い方も

内容も、曲も全てが好きではない。

ルサンチマン発散にしても、

もっとうまいことできなかったんですか。

後述の「笑うドッペルゲンガー」は、

シニカルさが良かったけど、これは裏目に出てると思う。

 

6.「△□」

「ばいばい、また明日」系の母性溢れる歌がいい。

オタ用語の「バブみ」ってこういうことですか?w

今作の中では、インディーズ時代っぽさ強めかな。

 

7.「ネオンサインはひとりきり」

カラオケ曲第2段。

1st.収録の「渚のセレナーデ」と違い、

おじさんズも歌っている。こっちの方が好きかな。

ゴエモン」(うろ覚え)とか、あの時代のゲームを

彷彿とさせるような(オレだけかな)サウンドが楽しい。

 

8.「左耳から白旗」

”テハクシュスタンロクステンプ” 

”コケルナスタンステップキーパス”

オリジナリティ(笑)溢れるサビとフロウで、

カランコロンならでは、の曲。いいです。

 

9.「笑うドッペルゲンガー

5th.シングル。いやー最高です。

自称”カランコロン史上1番ロックな曲”。

歌詞が聞き取りやすいサビと、

崩したイントネーションと譜割で聞き取りにくい平歌。

曲がかっこいいのでライブでは盛り上がるけど、

歌詞はひねくれてて素晴らしい。

 

10.「そうだ、フェイシャルへ行こう!」

今作というよりも、生涯ベストに名を連ねるであろう曲。

ここ数年考えていたことと、歌詞が見事にシンクロしていた。

この曲については、後日別の記事を書きます。

 

11.「かいじゅうになって」

YouTubeにアコースティックver.が上がっていた曲。

カランコロンの曲はアコースティック映えするけど、

これに関してはアルバム収録版の方が遥かにいい。

 

12.終点から始発へ

すばらしい。すばらしい。

大切なことなので2回言いました。

せんせいが歌いだす辺りから

最高すぎて血を吐きました。

 

13.〈ボーナストラック〉東京カランコロンカラオケメドレー

  ~メンバー合いの手入りスペシャル~

これで気づいたのは自分が殆ど歌詞を覚えていないということ。

楽しいから落ち込んだら聴き返します。

 

 

メジャーデビュー後の曲は全て聴いていて、

インディーズ時代の曲も半分くらいは聴いている。

2nd.『5人のエンターテイナー』が思い入れ強く、

どうしても比べてしまったのは否めない。

好きな曲の数は多いが、アルバムの構成は、

前作の方が好みであった。

しかし今作が持つ魅力とパワーは

各々の社会で障害に直面する度に実感するのだろうと

予感はしている。それがいいことなのかはわからない。

 

かつて、

”メッセージソングは嫌いだよ 何も押し付けたくないなあ”

と歌っていたバンドが「うつつ」を描いた今作は

折に触れ、聴きかえしたいと思う。

LIBRO『GEAR』

LIBRO『GEAR』の感想。

 

1. 「アース feat.Punkey Dope & PONY」

あまりポニーが好きじゃなかったんだけど、この曲はいいと思った。

2人の声が似てて、まとまり感ある。

 

2. 「Mileage Club feat. PUNPEE」

パンピー客演曲。これ目当てで買ったような個人的目玉。

ラップが上手いってのは色んな意味があると思うけど、

パンピーはずば抜けて歌詞がいいと思う。

ガンジャ賛歌もセルフボースティングもいいけど、

誰とも被らない唯一無二の世界観に惹かれる。

ツイッターの面白い人たちがいいラップするのも多分そういうこと。

 

3. 「今夜はひとりです feat. GOKU GREEN」

このアルバムで1番好きかもしれん。

もろにスラックじゃん、と思ってた時期もあったけど

最近は全部好き。「今夜はcali」を契機にファンに。

 

4. 「あの日の1993 feat. D.O」

ブラックスワン始動以前から付き合いあったのかな。

相変わらず苦手なラッパーだけど、

声とトラックの相性が抜群にいい。

1993って1歳だし、東京生まれでもないけど、

なんだか懐かしくなるような曲。

 

5. 「音信 feat. LIBRO」

今作唯一のソロ曲。

歌詞カード見なくても、聞き取れる声と滑舌がすごい。

リブロの外見同様、所謂ヒップホップの歌

っぽくない内容のリリックも好きです。

 

 

2014年リリースの「COMPLETED TUNING」が好きで、

手を伸ばした今作もよかった。

「ヒップホップ初心者が初めに聴くべきアルバム」的トピックは、

定期的に話題に挙がるけど、

リブロはそれの模範解答だと再確認した。

今年中に、全編でラップするアルバムも出るみたいだし

それまでは死ねないなと思いました。

 

ゲスの極み乙女 「ゲスでいこか vol.3」〜大阪編〜

 

02/04/2015 @なんばHatch

行ってきた。

ライムスター「King Of Stage Vol. 11」ぶりのなんばハッチ

入場までの待ち時間に建物の外に出されるほどに人が多かった。

ライムスターとは違う… これが人気の差なんでしょうか…

そして客層が若い。今まで行ったイベントの客層とは一線を画していた。

レギンス短パン男多すぎて笑った。女の子はかわいい。

あとは、”駄目なサブカル”。

なにはともあれチークで頬が赤い女の子最高。

前が柵の場所に陣取る。これは最善の選択だった、と後で思い知ることになる。

_______________


1.猟奇的なキスを私にして
2.デジタルモグラ
3.パラレルスペック
4.サカナの心
5.星降る夜に花束を
6.ノーマルアタマ
7.crying march
8.ラスカ
9.サリーマリー
10. ハツミ
11.ユレルカレル
12.キラーボール
13.ドレスを脱げ
14.餅ガール
15.song3
16.ホワイトワルツ

アンコール

17.bye-bye 999
18.アソビ

_______________

 

 

1st.アルバム『魅力がすごいよ』のリード曲「猟奇的なキスを私にして」から始まったこの日。

アルバムあまり聴いていなくて、EPの方が好きなんだけど、この曲は別格に好き。

「デジタルモグラ」はサビのコーラスが、やっぱり面白い。ゲラゲラ笑った。

「パラレルスペック」は、原曲ではなく(Funky ver.)での演奏。

ベースがすこぶるかっこいい。サビは原曲の方が好きかなー。

次のシングルに収録されるそうな。

「サカナの心」はipodの再生回数が上位の曲で、イントロで鳥肌。

少し割愛して、「ノーマルアタマ」は踊り無し。残念。

どの辺りでMCに入ったか記憶がないので、ここいらで触れる。

コンスタントにライブに行くバンドといえば、東京カランコロンくらいなもんで、

えのんたんとメンバーの掛け合いは新鮮だった。

#えのんきゅうりくえ のクダリ面白かったけど、ファンしつこすぎて萎えた。

MCのときに大声で話しかける人って、承認欲求がすごいんだろうね。

でも、そういう人がいないとMCの時間が予定調和でつまらない気がしなくもない。

「脱いでー!」との声に、いこか様が「は?」と凄んだシーン最高の極みでした。

で、曲の話に。

「crying march」で軽くモッシュが起きてた。あれ、これってそういう曲なの。

アルバム曲の中では一等キャッチーでいい曲。

リードトラックの候補にもなったたそうな。モグラよりこれの方が… 売上伸びたのでは…

ハツミ終わり、面白な内容のMCがあって、その直後「ユレルカレル」で隣の人怒ってたw

あれだけ素敵な曲に配慮なさすぎて、もう…w

「キラーボール」は言わずもがな最高。ピアノソロでのお茶目なアレもやってた。

ちゃんMARIがひたすらかわいい。

「ドレスを脱げ」 この日一番叫んだし、踊った曲。ライブ楽しい!と心底思った。

アンコール。「アソビ」生で聴けてよかった。楽しい曲。”タクシーが!!!来ない!!!”

 

そして終演。乾杯して感想ぐちぐち言いながら、ラーメン食べに行ったとさ。

 

ライブ初めて来ました、みたいな制服姿の高校生が多くてよかった。

初めて行ったライブって一生忘れないし、今回がそれってのも幸福だと思う。

逆に「邦ロック最高!!!うぇーいwww」みたいな大学生がうざかったこともまた事実。

盛り上がるのはいいけど、他の人に無駄にぶつかるなよ。気持ちわりいな。

演者に背向けて、盆踊りまがいのことしてて、馬鹿なのかなと思いました。だっさい。

 

歌詞にあまり興味がない私みたいな人間にとって、

耳障りよくて掴みどころのない歌詞で、踊れるゲスは最高の存在だなぁ。と改めて思った。

掘り下げれば歌詞も深いんだろうけど、そういうのは他のバンドで

お腹いっぱいなんで、今のまま歌詞うろ覚えでいいかな。

 

おわり